• データ主導の人材開発・組織開発

M.N. 投稿一覧

(終了)東京都中小企業振興公社ウェビナー(2022年2月22日(火))

次のウェビナーに登壇します。 2月22日(火) 東京都中小企業振興公社 令和3年度 第4回人材定着セミナー ~人と組織の関係を高める~従業員満足度向上のために今やるべきこと https://www.t ...

続きを読む

「強み/弱み」の把握は偏差値で

「強み/弱み」という言い方をするけれども、何となく使っていませんか?という話を寄稿しました。ジョブ型人事制度導入にあたっても重要になる、という指摘を含みます。 『「強み/弱み」の把握は偏差値で』(PD ...

続きを読む

(終了)ウェビナー「戦略的360度フィードバック実現の条件 ~米国の最新のハンドブックから学ぶ」【全5回】

5月11日(火)から7月6日(火)にかけて、株式会社シーベースとご一緒に、ウェビナー「戦略的360度フィードバック実現の条件 ~米国の最新のハンドブックから学ぶ」【全5回】を開催します。今回のウェビナ ...

続きを読む

【動画】書籍『データ主導の人材開発・組織開発マニュアル』のご紹介

3月上旬に刊行のこの本の狙い、なぜ今この本を出すのか、ということについて4分半でご紹介します。(本書では各章ごとにQRコードからアクセスできるミニセミナー動画をつけており、特に、書面だけではたどりにく ...

続きを読む

(終了)ウェビナー「経営人事としての戦略的サーベイ活用講座【全5回】」

株式会社シーベースとご一緒に、ウェビナー「経営人事としての戦略的サーベイ活用講座【全5回】」を開催します。 【CBASE U 公開講座】ウェブセミナー開催のお知らせ

続きを読む

【事例編】中央官庁の管理職の能力向上に向けた取り組み

※ 『企業と人材』誌(産労総合研究所発行)に、2019年7月号から2020年7月号まで13回に亘って『人材開発部門のデータ活用』を連載してきました。当ウェブサイトでは、誌面だと小さくなる図表を改めて掲 ...

続きを読む

【第12回】効果的なフィードバック(社員意識調査)

※ 『企業と人材』誌(産労総合研究所発行)に、2019年7月号から2020年6月号までの予定で『人材開発部門のデータ活用』を連載しています。誌面だと小さくなる図表を改めて掲載する他、誌面には掲載しきれ ...

続きを読む

【第11回】効果的なフィードバック(多面評価)

※ 『企業と人材』誌(産労総合研究所発行)に、2019年7月号から2020年6月号までの予定で『人材開発部門のデータ活用』を連載しています。誌面だと小さくなる図表を改めて掲載する他、誌面には掲載しきれ ...

続きを読む

ポスト・コロナ時代への人材マネジメントの変化(課題リスト)

ポスト・コロナ時代には、働き方を含む人材マネジメントが大きく変化していると考えられます。それは、後戻りできない変化であることが予想されるため、先手で新しい人材マネジメントの姿を描き、人材マネジメントポ ...

続きを読む

社員意識調査の教科書紹介

先に360度フィードバックの教科書を紹介しましたが、社員意識調査(サーベイ)についても教科書を紹介します。   単に出来合いの調査を導入するのではなく、自社独自の価値観や戦略に基づいた組織力 ...

続きを読む